ブログ
再度電話をかける際のベストタイミングは?
みなさまこんにちは!
建設業者の経営プラットフォーム「SHAKE」広報チームです。
インサイドセールスチームメンバーのある1人の1日をご紹介。
「SHAKE」サービスの1つである【新規協力業者・顧客開拓サポート】についてお話しします。
本日は、「SHAKE」会員様のリクエストにあります、基礎・外構工事を行っている会社様を探すために、愛知県岡崎市エリアを中心に電話をかけました。
140件かけて、4社の会社様と面談の約束をすることができました。
新築とリフォーム全般を行う会社様が2社と、外構関連の工事を行う業者様、造園と外構関係を行う会社様です。
いずれの会社様も、「SHAKE」のサービス内容に興味を持ち、将来性を見出してくださったので、とてもありがたかったです。
今後、たくさんの「SHAKE」の会員様をご紹介できるように努めてまいります。

最近は、一度電話をかけた会社様に再度かける際、その頻度や対応の仕方が課題となっています。
あまりしつこくしてしまうと、せっかく話を聞こうとしてくださっているのに嫌われてしまうかもしれません。
かといって、長いこと連絡しないでいると忘れられてしまうこともあります。
相手の会社様の邪魔にならないように、手の空いたタイミングで再度電話をかけられるといいのですが、そのようなタイミングにピッタリと合うことは稀です。
しかし、熱意は必ず伝わると思っていますので、お手すきかどうかを最初にお伺いしてから話を進めていくようにしています。
そうすると、お話を聞いてくださる会社様も多いような気がするのです。
断られることを恐れず、またしつこくしすぎないように、丁寧な対応を心がけていこうと思います。
以上、今回もお読みいただき、ありがとうございました。
協力業者開拓、住宅設備・建材仕入れ先開拓サービス「SHAKE」を、今後ともよろしくお願いいたします!
▼トップページはコチラ
https://shake.felix-japan.co.jp/
▼お問い合わせはコチラ
https://shake.felix-japan.co.jp/contact/
▼無料会員登録はコチラ